TSUTAYAで色々借りてきました。
すっかりアニメレンタルが生活の一部になってしまった。なぜだ…。 プリヤ…5巻(完結) カオスヘッド…4,5巻(完結) 図書館戦争…2,3巻 戦場のヴァルキュリア…3,4巻 日常…7,8巻 ラインナップが多種にわたるのは、色々な人の影響を受けているからです。 ラノベも買ってきたので今夜は寝れませんw ストパンを見る前に私の嫁が誰になるかで話し合いになったことがあります。
一期見終わりましたが、みんな可愛いので選べないです…。 結局ネウロイは何だったんだろうか? 最初に突っ込んだのが戦闘機でなければ、また違っていたんだろうか? 二期を借りてきてみるのが楽しみです。 ガルパンは世界観がぶっ飛んでました。 戦車かっこいいw 聞く人が聞けばピンと来る名前です。
一人加入予定者がいたので、同盟ぽい器を作っておきました。 今朝になるともう一人増えていました。 とりあえずリーグデュエルに参加だけでも出来る状態になれたらいいなー。 ランク1の方は競合相手に美味しいところ(破壊)だけ持っていかれちゃいました。これで相手のスタンスがわかったので、遠慮なく他の砦を攻略出来ます。
ランク2は囲い完了。ランク3も直ぐには砦に隣接出来ないように壁を作りました。合わせて、北にあるランク1に足を伸ばしている所です。 戦闘力20万程度のランク6空き地までなら兵士積まなくて戦えるので、進軍がはかどります。兵士はもっぱら破壊部隊と、ランク3以上の砦を攻略するときに使う部隊用です。 しかし…調子に乗ってランク3ばかり確保すると、最後にランク4落とせるだけの兵士を用意できなくなるんだろうなぁ…。しかし攻略報酬も魅力的なだけに悩ましいです。 仕事柄、都内に来ても移動はもっぱら車だったりします。自家用車はリスクのわりに、リターンがあまりないので止めました。私用の時は電車か、タイムズのカーシェアを使うようになりました。
事前登録しておけば、全国のタイムズ駐車場に停めてある車を使用できるので、使い勝手が非常にいいです。 追記にあるスクショは6時間パックに延長一時間追加したものになります。 チョッとした運転レポートも付いてくるので、割りと見るのが楽しいです。 付き合いでボルダリング体験してきました。壁の突起物に手や足をかけ、よじ登るやつです。仕事柄、体を使うことが多いので、楽勝かと思いきや…30分で腕がパンパンになりました。お店の人いわく、大人は体が重いからハードになるそうな。
余計なものを持っていない状態の競技用で30分だもの。仕事でたまに壁をよじ登って、屋根の上に行ったりしますが、せいぜい1~2分の出来事。 自由自在に登れたら楽しいのだろうなぁ…。 マップにドット絵を描いてみたかった。
まずはキャンバス作成中。目に見える範囲を領地化→領地破棄で絵を描く。 中々、楽しみじゃないw 去年の10月位から仕事の関係で東京に引っ越しました。
中々刺激的な毎日です。 一度はコミケに行きたいのだけど、まだ行けていません。 小手調べと言うわけではありませんが、東京ゲームショーに行ってきました。 ゲームプレイしないとグッズが貰えないのを知らなくて、知った頃には時既に遅し。来年は頑張る。TGSでも凄い充実っぷりだったので、コミケの企業ブースはもっと凄いんだろうなぁ…。 まぁ、人も凄そうですが。
|